【自すし】とは、自宅で自ら作る鮨と言う意味を持つ、私が造った単語です
世界に誇る日本の食文化である
寿司(鮨)の技術をわかりやすく解説して、寿司(鮨)の楽しさ、すばらしさをお伝えしています
ミシュラン店のような寿司(鮨)を自宅で握りれるようになれたら
「嬉しい、楽しい、自慢できる、食べたみんなが幸せな気持ちになる、経験して来ると自分が握った寿司(鮨)を誰かに評価してもらいたい」など気持ちがワクワクしませんか!
私は、ワクワクして、気持ちが満たされるんですよね!
このブログを読んで実行するとゆくゆくは、
わざわざミシュラン店に行かなくても自分で寿司(鮨)を握れるなんて夢みたいですよね!
「そんなこと出来るわけないよ!」と聞こえてきそうですよね
いや~出来るんですよ!
似たような事は出来るんです!
もちろんミシュラン店や高級鮨店で提供している鮨と全く同じものは、とうてい無理なんですが、ネタの切り付け、シャリ、握り方、鮨の提供の仕方、雰囲気など真似てみて下さい
自分で実際やってみると寿司(鮨)の奥深さがわかると思いますし、少しずつ握って経験することによりクオリティが上がって行くのがハッキリとわかります
そこが楽しいところでもあるし、私も未だに感じる所です
趣味として家庭でも本格的な鮨が握れたら、楽しい選択肢が一つ増えますよ!
ぜひ寿司(鮨)を握ってみて下さい!
鮨、和食職人歴、約35年以上
食べるのも作るのも大好きで美味しく作れないかと
ミシュラン店や繁盛店を渡り歩き、現在も自分の技術を磨く事に精進する毎日です
そんな職人が今までの鮨に関する知識、情報を
鮨を通じて幸せになる方が多くなるように
お役立て出来ないかなと思い
勝手ながらブログを作ってみました
- 初めて寿司(鮨)を挑戦しようとしている方
- ミシュラン鮨店や高級鮨店に食べに行きたいけどお値段的に高いから行けないな~と思う方
- 外国人の友達がいて、自宅に招待して寿司(鮨)を握ってあげたい方
- お父さんが家族へ美味しい寿司(鮨)を握りたい方
- 両親に美味しい寿司(鮨)を握り食べさせてあげたい方
- 友だちを呼んで寿司(鮨)パーティーをしたい方
- 彼女を呼んで美味しい寿司(鮨)を食べてもらって愛を深めたい♡方
- 友だちや知人にプレゼントとして寿司(鮨)をあげたい方
- 自分が寿司(鮨)を握る動画を撮りたい方
- 寿司(鮨)に興味があり知識が知りたい方
- 自分の趣味として寿司(鮨)を楽しんで握り、美味しく食べたい方
- 食にこだわりがあり寿司(鮨)に挑戦したい方
など
寿司(鮨)を握る3つ最低限の事
簡単に低予算で寿司(鮨)を握るのであれば、答えはこれだけです!
初めての方でも、すぐにチャレンジ出来ると思いますので、夕食にどうですか?!
- 寿司(鮨)ネタを買う
- 寿司に関わる最低限の材料、物を用意する
- シャリを作る
こだわりが無ければ、ザックリですが、これだけです!
早速、寿司(鮨)の準備をします
step1 寿司(鮨)ネタを購入する
- スーパーで寿司ネタの切り付けてあるモノを購入する
- 足りないネタは、刺身用で購入する
- 自らの予算を決めて、購入し過ぎないように気を付ける
この3つをしっかりと守り、寿司(鮨)握りの準備をしていきます
スーパーで寿司ネタを切り付けてあるモノを購入する理由
理由としては、
柵で色々買うと量も多くなりますし、結果予算も掛かってしまうからです
スーパーで寿司ネタセットを購入すると色々なネタが少しずつ食べられます
足りなければ好きなネタを柵で購入することによって、満足度がアップしますしね
結果、予算的に抑えられますので、また近いうちに寿司(鮨)を握ろうとするキッカケになると思います
最初から予算を掛けなくて
良いと思う理由は、
何回か寿司(鮨)を握って経験し、クオリティを上げてからで良いと思います
しかし自ら作った寿司(鮨)は、嬉しく感じるものでし、美味しですよね
それが手作りの良い所なのです
step2 寿司に関わる最低限の材料、物を用意する
- 寿司酢
- 米
- 板海苔
- ワサビ
- ショウガ、青ネギ⇒光物(アジ、イワシなど)、カツオを購入する場合のみ
- 醤油
- 味醂⇒煮切り醤油を作るのであれば
- ガリ
寿司酢
まず初めて寿司(鮨)を握るのに寿司酢を作らなくても良いと思います
まず売っている寿司酢を使って、シャリを作ってみましょう
米
自宅に米がある場合は、わざしなくても良いです
自宅の米を使ってシャリを炊いてみましょう
寿司シャリ適した炊き方は、下記に記載しております
板海苔
海苔巻き、軍艦を食べたいと思っている方は、購入してみましょう
最初は、良い海苔でなく一般的な価格の物で良いです
ワサビ
ワサビも自宅の冷蔵庫にあればいりません
チューブワサビで構いませんが、本ワサビを使うと
一段と美味しい寿司(鮨)になる事は、間違えありません
ショウガ
ショウガもチューブで構いませんが、やっぱり生ショウガだと香りが違いますね
青ネギ
光物(アジ、イワシ、サンマ)、カツオなど非常に相性が良いので、ネタに合わせて購入しても良いです
余ったら椀物の薬味として使っても美味しいので
醤油
醤油が自宅に無い場合の時です
味醂
煮切り醤油を作るのであれば購入して下さい
ガリ
ガリは、購入した方が良いです
寿司(鮨)を食べている間に飽きが来るので、お口直しで重要です
寿司(鮨)を握る為に最低限の物(道具)を準備する
包丁
まな板
炊飯器
ボール類
しゃもじ
巻きす→手巻きであれば無くても良いです
普段自宅にあるモノをなので、十分に出来ます
少しずつクオリティを上げて行きたい方は、プロが使う道具を少しずつ、そろえてみて下さい
プロが使う寿司(鮨)道具 ↓↓↓